【チームビルディングマガジン】フラット型組織のハード面とソフト面

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
チームビルディングマガジン
https://www.teambuildingjapan.com
308号      2019.5.16
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

こんにちは。チームビルディングジャパン
瀬田すみ恵です。

チームビルディングマガジンをお読みいただき、
ありがとうございます。
(はじめましての方は、はじめまして*^-^*)

河村甚の新コラム『チームビルディング・バイブル』。今回は、

「フラット型組織を機能させるためには、
ハード面とソフト面の両方が必要である」

というお話です。どうぞご覧ください。

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 河村甚の『 チームビルディング・バイブル 』
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

~ フラット型組織のハード面とソフト面 ~

―― 今、社会環境の変化によってフラット型組織が求められ、広まりつつあるそうですね。

「フラット型にしよう」と興味をもつ会社が増えてきました。
フラット型組織の特徴である柔軟な働き方は「働き方改革」でも推進されており、必要に駆られて導入を考える企業も多いようです。

―― フラット型の組織を作るには、何から始めればよいのでしょうか。

フラット型を導入する際、制度作りから始める会社が多いですね。
「リモートワークを導入しよう」「フレックスにしよう」等、まず仕組みから変えようとします。

しかし実際には、制度などのハード面だけでなく、組織文化やメンバー同士の関係性の問題などのソフト面も同時に重要です。

▽ 本文はこちら
http://www.teambuildingjapan.com/column/b008.html?mm

╋━━━━━━━
■ お知らせ
┗━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第96回 チームビルディング・カフェ
5/17(金)  チームをあそぼ
~偶然の出会いをチームにするには~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

チームビルディング・カフェ」はチームビルディングに興味のあるメンバーで集まり、チームになって学び合う勉強会です。

今回はフォトグラファーであり、チームで作る舞台が大好きな朽木 夢さんとつくるカフェ。
「遊び」って人が集まってチームになる根源的な要素のひとつだと思います。それも消費する遊びではなく、創る遊びの話ならなおさら。
平日夜のひととき、ちょっと子供のころに戻ったつもりで、一緒にチームを遊んでみませんか?

【こんな方をお待ちしています!】
チームビルディングや組織開発に興味・関心のある方、困っている方
チームビルディングや組織開発でチャレンジしたい、相談したいことのある方
・童心に返ってチームで遊んでみたい方
チームで遊べるあそびを作ってみたい方
————————————————–
■ 開催概要
————————————————–
【日時】2019年5月17日(金)19:00~21:00
【場所】チームビルディングジャパン オフィス
https://www.teambuildingjapan.com/company/access/
【定員】16名程度 (先着順)
【参加費】無料
————————————————–
▽詳細・お申込はこちら
https://www.teambuildingjapan.com/workshop/c096/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【スタッフブログ】スタッフサークル!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
https://www.teambuildingjapan.com/staffblog/
————————————–
▼ ひとりぽっちで、究極のチームビルディング(菅谷 宏一)
https://www.teambuildingjapan.com/staffblog/theory/beingsolo.html
今回は僕が個人的に参加してきたワークショップのお話。
TBJ主催ではないのですが、TBJのチームビルディングプログラム “ドラムサークル” を
運営してくれているパートナー佐々木 薫さんの主催する “Being SOLO” をご紹介したいと思います。
薫さん曰く「究極のチームビルディング」でもあるとのこと。
参加してみて、TBJのチームビルディングで大事にしている「自分らしさ」に立ち返る絶好の機会だと感じました。
————————————–

╋━━━━━━━
■ 編集後記
┗━━━━━━━

再び瀬田すみ恵です。

新年度が始まって1か月半が経ちましたね。
ご自身の異動があったり、所属部署に新人が入ってきたりと
環境の変化が大きい中で過ごされた方も多かったのではないでしょうか。

新入社員は、ちょうどうちの子どもたちの年頃。
まだまだ戦力になるとは言い難くても、
頑張っているだけでその姿は微笑ましく、至らぬ点も伸びしろに見えます。

次の世代を担っていく若い力。
私たちもこうして見守られ、育てられてきたのだなぁと感じます。

5月、疲れがあらわれる頃です。
新しい環境でちょっと無理して乗り切ってきたみなさん、
どうぞご自愛くださいね。

▽ご感想・ご意見等はこちらまで
tbj@teambuildingjapan.com

次回は2019年5月30日のお届けとなります。
…─…─…─…─…─…─…─…─…─…
【転送歓迎】
メルマガの内容がお役に立ちそうな方がいらっしゃいましたら、ぜひ転送して差し上げてください。
【転載歓迎】
チームビルディングジャパンによると…」と出典を明らかにしてくださいますようお願いいたします。
▼バックナンバーはこちら
http://teambuildingmagazine.jp/
▼読者登録、配信先変更、(残念ですが)配信停止はこちら
http://www.teambuildingjapan.com/contactindex/mailmagazine/

Copyright(c)2019 Team Building Japan Co., Ltd. All rights reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行元 (株)チームビルディングジャパン
https://www.teambuildingjapan.com

〒101-0062
東京都千代田区神田駿河台2-11-16 さいかち坂ビル403
Tel:03-5577-3938 Fax:03-5577-3987

代 表 取 締 役  河 村 甚
メルマガ編集長  瀬田すみ恵
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━